明けましておめでとうございます!

明けましておめでとうございます!
本年もどうぞ宜しくお願いいたしますm(_ _)m ついに始動しました2017。   昨年の5月から起業をして、激動の2016年をすごしたものの… ブログの更新をサボりすぎてしまいました(笑)   お客さまには常日頃から「ブログは最低でも週1くらいは更新してくださいね!」なんて言っておきながら、 前回のブログを見ると…10月24日。もう2ヶ月半も経ってしまいました。。。   よく言えば、本当に忙しい2016年下半期でした。 一般的なホームページにはじまり、ECサイト、会員登録システム、アメブロのカスタマイズ、 名刺やチラシなどの印刷物、広告媒体の運用などなど、仕事のジャンルはどんどん増え、 12月からは、月刊誌の編集制作のお仕事もいただきました。   しかもほとんど全てのお仕事がご紹介。 本当に幸せものでございます。   本来であれば全てのお仕事を皆さんに公開...

Lightningケーブル

Lightningケーブル
「仕事が忙しいから…」という理由でブログの更新をすっかりサボってしまっている私。   すみません。   久々のブログですが、今日はLightningケーブルのカスタマイズをしたので、それをご紹介します!   以前は外での打ち合わせの際、ポケットWifiを持ち歩いてパソコンをネットに繋いでいたのですが、 なんでか分からないけどネットが繋がらない… というようなことが多々ありました。   キャリアの電波が悪いのか、端末が悪いのか、さっぱり分からず最近は外でネットをする時は iPhoneのデザリングがメインになりつつあります。   もちろんiPhoneのデザリングは、iPhoneそのものをWifiの端末代わりに使用するのですが、 これもたまにつながりが悪い…打ち合わせの際にネットの繋がりが悪いのはストレスですよね。 そこで最近ではiPhoneに付属しているLightningケーブル挿

心機一転!

心機一転!
お久しぶりです。 栗谷です。 仕事をさぼっていた訳ではありません。 思いのほか、この夏はひとりでお盆もなくバタついておりました。 ですが! 心機一転!自分の名刺を刷新しましたヽ(^◇^*)/ ワーイ     元々は5月に事業を始めた際に、間に合わせて作ったののが合ったんですが、 気持ち的にずーっとデザインが気に入らなくて。 でも、お客さまのホームページや印刷物を作っていると、 中々自分のことって手につかなくて…って言い訳です(笑)   ですので今回は前から作りたかったクラフト紙の名刺を作りました。 ヘッダーの写真では見にくいと思いますので。 ジャン!   最近はナチュラル系のDIYにハマっていたこともあって、 イメージもナチュラル&クラシカルに! 気に入ってます!   今は印刷屋さんもデジタル入稿が増え、小ロットで印刷できる紙も安くなっていま

作業環境に緑を

作業環境に緑を
お盆休みですね! 飲食業、出版業とあまり世間のお休みと関係のない仕事をしてきた私としては、 お盆休暇をとる習慣がございません。 むしろ、こういうタイミングは仕事が捗ることも多いので、 普段できない自分の為の仕事をしております。 このブログで伝えてきた僕の作業環境は、 最近では趣味となってきたDIYによって日々進化をしているのですが、 さらに進化をすべく導入したのが「緑」!   今まで避けてたワケではないのですが、 どういったものを置いたら良いか…なんてA型的優柔不断っぷりを発揮しては、 「また今度でいいか…」なんてことになっていました(笑)     それがつい先日、お客さまへの開店祝いを購入している際に、 「緑」がどうしても自作デスクに欲しくなりまして。 ついにデスクに緑が置かれることとなりました。   弊店間際に購入したその緑は…名前も覚えてないのですが(笑)

DIY part.2

先日のパソコンデスクに引き続き、今度はノートパソコン用の台を作りました。 最近はDIYに使えるものが100円SHOPにて購入できるので、助かります。 この引き出し用の箱も、100円SHOP! 次は、パソコンデスク自体に引き出しを付けます!   ...

do it yourself

do it yourself
私、子どもの頃から何かを作ったり、 または壊してみたりするのが好きなのです。 iPnoneの修理やパソコンのカスタマイズは、 最近でもやっていたのですが、ここ1ヶ月くらいどうしても欲しいものができてしまって。 それはパソコンデスクです。   何気なく「自分で作ってみようか…」と思いはじめたら止まらないのが私の悪いクセ。           気づいた時には設計図を作っていました。   悩んだのが材質。意外と木って分厚くて良いもののはお高いんです。 とくに今回のように大きいものは尚更。   いろんなホームページやホームセンターに行って、 最終的にコンパネの18mm厚を購入。 足は流行りの2×4材、1×4材にて枠組みを作りました。        ...